ADHDがある娘の弱点、実行機能のこと

広汎性発達障害でADHDと診断されている小4の娘あこ。

f:id:mauzoun:20170913202052j:plain:w350


朝起きてから夜寝るまでに 家でやるべき動作が、あこにはとっても大変です。

取りかかって、集中し、最後までやり遂げるのが難しい。


特にあこが難しいのが、取りかかることです。



やることを最小限にしたり、視覚化したり…

f:id:mauzoun:20170912113201j:plain:w300

いろいろ工夫はしますが、取りかかれない時は取りかかれません。



あこは やるべきことを認知するだけでは 取りかかるのが難しいです。

取りかかりに問題がない人と比べると、どうも取りかかるためには緊張感のような、刺激が必要なよう。


外ではいくらか緊張感があるのか、家よりは取りかかれます。
しかし緊張感ゼロな家ではなかなか。


取りかかれないのを急かされると、あこは私やともに八つ当たりします。
そうなると、ややこしい。

f:id:mauzoun:20191111213714j:plain:w350

私はいやな気持ちになった時に人や物のせいにしたくなるのは悪いことと思いません。
スイッチをいれたら電気がつくくらい、自然に湧いてしまう気持ちだと思うのです。

ただそんな自分を自覚してないと、いやな気持ちの原因を自分の中に探せなくなったり、無闇に人や物を傷つけてしまう。

あこの場合、取りかかれないのを急かされていやな気持ちを、声が大きいという理由でともにぶつけて、ともが泣くほどキツく強く責めてしまいます。

f:id:mauzoun:20170914115136j:plain:w350

手が出なくても言葉で傷つけるのはいけないことです。
そういう時は、怒ります。

ともを傷つけたらあこのいやな気持ちが消えるわけじゃない。
あこがともを傷つけるのは悲しい。

いやな気持ちになった時の対処法が間違っているだけ。
ともに声を小さくしてとお願いをするか、あこが移動してほしい。

f:id:mauzoun:20170914114052j:plain:w350


声が不快+急かされる、のように不快が二段階になると本当にややこしいのですが、あこはその上 特性で疲れやすく、眠気や疲れ、音や気圧や気温の変化などでストレスがたまってることもあり、更に何段階も重なっていることがあります。


絡まった糸のようにややこしくなるのを防ぐには…


そもそもの原因。
私が不快な急かし方をしないこと、しかないと思います。



f:id:mauzoun:20170907154710j:plain:w350
こんな感じが私の良い時のパターンです。


何も声をかけないでいると あこは忘れてしまうので、(急かすのではなく)促しが必要です。
そこをなるべく楽しげに、穏やかに。


※念のため…これは カブ抜きがオススメだという意味ではないです。身体に触られるのが嫌な子もいるし、トークンやタイマーや競争など方法はいろいろあります。



さてこのように私が穏やかに促すと、あこが素直に取りかかれるのかというと、そうではなく。

こうやって促しても結局、あこは取りかかりません。


ただ、和やかモードで促すと、ややこしいことが起こりにくいのと、その後しばらくして あこが自分から取りかかれる時があるのです。


自分から、切り替えて動く!
ことがある。

f:id:mauzoun:20170912150639j:plain:w350

自分で動いたら、やるねぇとか、自分で切り替えたんだねなど言って見送ったり、あえて何も言わず終わったら声をかけたりします。



怒ると決めていることは怒る。
でも怒らなきゃいけない状況が多いとあこも私もきついです。
だから怒らなきゃならない状況になるのをなるべく抑えたい。

あこだって、好きで取りかかれないわけじゃない。


つい私は急かしてしまうので、ここに書いておこうと思いました。
f:id:mauzoun:20170914125938j:plain:w300


いずれは あこ自身が自分の特性を理解して、自分で工夫して切り替えられるようにならなくてはなりません。


でも今はまだそこまで本人が意識できていない段階ですし、自分で意識するようになるまではなんとか、怒る場面を減らしつつ特性理解を深められればと思っています。